ジュエリーデザインを勉強し始めて早6カ月がすぎました。
始めは興味本位でまったく知識がない状態からどうなることやら、と先が見えないまま、でもとにかく面白そうだしということで、受講することにしました。
そして、身近に教えてくれる方がいらっしゃるというこの奇跡。
勉強しないというわけには行けません。笑
下記のような、甲丸リング、平打ちリングのデザイン画からスタートしました。
こんな具合に。
これは先生に若干なおされたので、綺麗に見えてます。笑
それが描けるようになると、今度は何か面白いものを作りたい…けど、自分の今の実力では無理…涙
ということで!!
Fusion360さんとコラボしてみました!
◆手書きのデザイン画
うーん、2時間くらいかかったでしょうか。
なかなか景とか、光具合が難しいです。
◆Fusion360を使って
すいすいと描けました。笑
といっても、デザイン画を基に書いているので、時間は短縮できます。
3次元での曲線を最近ツールを使いこなせるようになりました。
これは、15分くらいでしょうか。
下記URLで見れると思うので、興味あるかたは是非。
スマホだと、アプリを入れないと閲覧できませんが、友人などにこんなことしてるのー!と、
実際に目で見てもらうことができ、生の反応が返ってくるのが面白い。笑
http://a360.co/2oZIjVI
◆ちなみにこれは、ワイヤーフレーム。
こうすると、アクセサリーなんかは単純ですが、少し複雑になると「どやー!」って見栄えが良くなる。笑
次回までの宿題は、アクセサリーではなく「ちょっと骨が折れそうなブローチの複写」。
デザイン画が完成するまでどれくらい経つかしら。おほほ。
忘れた頃にアップできるといいな。