2年前、慢性血栓塞栓性肺高血圧の罠にかかり、体内に酸素を取り込みにくい体になり、在宅酸素HOTを余儀なくされ。
どうしても酸素は外したい。夏は暑いし冬は厚着で煩わしいのにその上繋がれているだなんて。しかも、そんなのでライブで暴れられないじゃん₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾
治療は進むも酸素がなかなか外れず、もどかしい。流石に4回目のカテーテルでまだダメと言われた時は人生で3番目くらいの絶望感。先生は意地悪してるわけではないので、その怒りの持っていく先がない。笑
秋には箱で徒歩圏内でライブがある。それまでに酸素を外す。
外れなかったらライブ行かない。
というくらい、本気で取り組んだ。
アートヨガ
よくわからないが、体が変わるらしい。やっただけの成果は付いてくるらしい。自分との戦い。これなら、やれるだけやろう。サボればサボった自分を恨めばいいし、やるだけやってダメならまたそこから考えようって。
藁にすがる思いで。笑
と、決心して一年が過ぎました。先生は3ヶ月に一回東京から来てくれるので、受講以外は自分との戦い。
見事、ヨガ始めてからの治療で酸素外れました⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*
今では元どおり°˖✧︎◝︎(⁰▿︎⁰)◜︎✧︎˖°そこから、冬はサボり気味で先生にバレて。笑 気を取り直し、春から真面目に。最低限1日1回。
最低限では、ダメ。やれるだけやらないと。きっと変わるよ。あれもこれもと、この際色んなことやってるけど、もう少しヨガの時間を確保しよう。
次回は秋!それまでに、検査入院もあるので、まずはその検査で素敵な数値を叩き出す!というのを目標に、また、ヨガに命かけてみようと思いました。
動く体の機能を最大限に動かし、動く範囲が広がり体が変わる。そんな、無理のないのが、
アートヨガ!