この一年のふり幅が広すぎて、ビックリぽんな31歳と1日が終わろうとしています。
先日、土曜日の高松人間力大賞で、カガワ3Dプリンタfunこみゅの不便改善グッズチームの代表として、グランプリを受賞することができました。
平面(web)から、立体(3D)へ。
初めて3Dプリンタを見たときは、「すげーもうそんな時代なんだ」と感心したのと、それを福祉施設でやっているということに、本当に驚きました。
ハンディがあると、いろいろなことに制限があったりします。
でも、ITやデジタルを取り入れられればその制限を一部解き放てる。
それが、今の時代です。
しかも、ハンディある人がハンディある人の不便を改善するグッズおを作るってまた斬新!
使えるもの(頭や動くからだ)を使えば、誰かの役に立てる。
そんな取り組みに参加し、早1年。
地元新聞に大きく掲載されて、そして反響があり、しっかりしていかないかんなーと思う今日この頃です。
頼りないヤツですが、やる気と根性と前向きな精神だけは誰にも負けないと自負しています。
来年のお誕生日を迎えるときに、今日この日より少し成長できているようにまた一年、仕事に遊びに全力で、そしてときに休憩しながら(休憩する大切さを最近学んだ)、突っ走っていきます^^